本日は77回目の終戦記念日です。
広島長崎の方達にとって終戦は戦争の終わりではなかったのかもしれません。
原爆症に苦しむ人、家や家族を失った人、国からの支援もなく苦しんだ10年間と、被爆者差別。
人生を大きく変えてしまう可能性のある戦争。
それでも、生きていかなければ。
お一人お一人が生きてきた証を間近でお伺いできたことに感謝し、お亡くなりになられた方々のご冥福を心よりお祈りして、慰霊の言葉とさせていただきます。

本日は77回目の終戦記念日です。
広島長崎の方達にとって終戦は戦争の終わりではなかったのかもしれません。
原爆症に苦しむ人、家や家族を失った人、国からの支援もなく苦しんだ10年間と、被爆者差別。
人生を大きく変えてしまう可能性のある戦争。
それでも、生きていかなければ。
お一人お一人が生きてきた証を間近でお伺いできたことに感謝し、お亡くなりになられた方々のご冥福を心よりお祈りして、慰霊の言葉とさせていただきます。
ラジオ番組「身近なことからSDGs」の収録にプロデューサーの石原が参加。
5回にわけてお話していますが、映画「for you 人のために」については5回目に登場します!
東北や中国地方、九州で聴けます。関東の方はradiko会員になると聴けるようです。是非聴いてみてくださいね。
放送は以下の通りです。
◉栃木放送
毎週水曜日
15:45~15:55
◉東北放送
毎週日曜日
06:30~06:45
◉ラジオ福島
毎週(月)~(金)
18:20~18:25
◉山形放送
毎週(月)~(金)
17:50~18:00
◉秋田放送
毎週土曜日
07:20~07:25
◉青森放送
毎週木曜日
11:20~11:25
◉四国放送
毎週土曜日
06:05~06:10
◉山陰放送
毎週土曜日
07:30~07:45
◉山口放送
毎週日曜日
07:45~08:00
◉大分放送
毎週(月)~(金)
17:15~17:22
◉長崎放送
毎週(月)~(金)
06:30~06:35
radikoからもタイムフリーで一週間お聴き頂けます!
本作の主題歌エレジー 配信リリース!
映画『for you 人のために』と『生きる FROM NAGASAKI』の
エンディング曲としてBONNIE PINKさんが
書き下ろして下さいました。
ビデオコメントと合わせて聴いてみてください
各配信サイトはこちら
広島先行試写会の様子を産経新聞さんに掲載いただきました。
丁寧に取材くださり、本当にありがとうございます。
被爆者のみなさんの想いを多くの方に届けることができればと思います。
https://www.sankei.com/article/20220726-7PQFZS4GSROGBDCFT3DETQNVLQ/
おめでトークにプロデューサーの石原が出演します。
MCはアナウンサーの渡辺美香さんがご担当下さいます。
7月21日21時〜 Youtubeライブ配信、FB配信あります。
https://www.facebook.com/events/5223121044470574
番組の様子はこちらからご覧いただけます。
番組紹介
********************************
今回のおめでトーク!は石原ゆり奈さんプロデュース映画劇場公開記念第二弾!映画『for you 人のために』をご紹介頂きます。
広島への原爆投下から77年。「人のため」を想う心に耳を傾けた。
被爆米兵の調査を続けた森重昭氏。
自ら被爆しながらも救護活動を続けた外国人神父たち。
必要な支援を訴え続けた人。
あの日あの時を語り継ぐ人。
被爆者に寄り添い続ける人。
なぜ彼ら、彼女らはそこまで人のために動くのだろうか。広島原爆を通し「人のために生きた人たち」をフューチャーしたドキュメンタリー映画。
戦争は遠い国の話じゃない。あの夏をくぐり抜けてきた人たちの静かな声が胸にせまります。
予告編 https://youtu.be/ZQxcHeT99PE
シネ・リーブル池袋 8月5日〜(順次全国ロードショー)
SDGsシェアプロジェクト作品 第二弾
主題歌「エレジー」はBONNIE PINKさんの書き下ろし!
7月18日 広島先行試写会の様子を広島ホームテレビさんに取り上げていただきました。
有難うございました!
https://www.home-tv.co.jp/news/content/?news_id=20220718163186
7/18 広島先行試写会の様子を取り上げて頂きました!
ありがとうございます。
https://www3.nhk.or.jp/hiroshima-news/20220718/4000018568.html
7月18日 無事に広島先行試写会を終えることができました。
出演下さった皆様はじめ、100名以上の方が来てくださいました。
お話や取材の様子など、数回に分けて掲載していきます。
無事に終えることができた事、設営からご協力下さった被爆体験を継承する会さん、
広島フィルムコミッションさんに心より御礼申し上げます。
シネリーブル池袋での劇場公開は8/5〜!
予告編
1945年7月、呉軍港空襲で追撃されたロンサムレディー号、タロア号などの乗員が追撃され捕虜に。
うち12名が移送された中国憲兵隊司令部で被爆。その殆どが当日に亡くなりました。
アメリカ政府の見解は戦後しばらくの間、「被爆したアメリカ人はいなかった」となっていましたが、森重昭氏をはじめとする多くの調査・尽力により1983年に初めて公的に「被爆死した10人」が認められました。
2016年 バラク・オバマ大統領の広島訪問時の演説において10数人の被爆者がいたことに言及されています。
◆ロンサムレディー号
ダーデン・ルーパー少尉、ジェームズ・ライアン少尉、ヒュー・アトキンソン軍曹、ジョン・ロング伍長、パッフォード・エリソン軍曹、ラルフ・ニール二等軍曹
◆タロア号
ジョセフ・ダビンスキー少尉、ジュリアス・モルナー二等軍曹、チャールズ・バウムガルトナー二等軍曹
◆空母タイコンデロガ艦載機
レイモンド・ポーター中尉、ノーマン・ブリセット三等軍曹
◆空母ランドルフ艦載機
ジョン・ハンシェル少尉